私たちカネックスは、座学はもちろん現場指導も含むノウハウ重視の細やかな安全教育活動を行なっております。
創業以来、大きな事故ゼロというカネックスクオリティを実現、現在も無事故日数※を更新し続けております。
人材の安全意識を高め、人材の安全を確保して業務を遂行することこそが、カネックスクオリティの重要な基盤であり、お客様に安心してご依頼し続けていただく理由の1つです。
※上記死亡事故、重傷者、交通災害の無い連続日数を指します。
大きな事故を防ぐために、安全教育活動として具体的に何をしているのか?
カネックスの安全教育に対する取り組みについて、ご紹介いたします。
運転に必要な大型運転免許の取得はもちろん、仕事をこなす上で必要な専門的な資格などを会社の負担で取得できるので、技術と、それに伴う安全に対する意識改革のチャンスを得ることができた。
講習会やミーティングに参加していくうえで、安全に対する意識が今までとはガラリと変わった。いろいろな現場に行く度に、私たち社員の安全がお客様の安全であり、会社の信頼につながることを意識 するようになった。
新人研修の制度がしっかりしていて、1人立ち出来ると判断されるまで親切丁寧に先輩が教えてくれるので、安心できる。従業員同士で相談しあえるフレンドリーな環境も恵まれていると感じる。
現場でのチームワークが効率的に行えるのも、社員全員が定期的に講習会を受けており安全に対する意識が高いからこそ。お客様のためにも、現場で働く自分たちのためにも、安全安心のクオリティをさらに向上させていきたい。
迅速・安全・確実なカネックスクオリティは、
社員全員のプロフェッショナルなチームワークと安全に対する揺るぎない思いを基盤に発展し続け、
お客様の安全・安心な資材輸送を支えます。